富士市・清水町の就労移行支援事業所「アポーヨ富士・柿田川」

お知らせブログ

お知らせ

就職したアポーヨ富士卒業生の声 第2弾

2021.08.25

こんにちは~

 

就労移行支援事業所アポーヨ富士の高田です。

 

今回は、

就職したアポーヨ富士卒業生の声をお届けします。

  

アポーヨ富士を卒業して就職し、約1年経過した卒業生が、

卒業生アンケートに答えてくれた内容です。

 

現在、就職を目指して通所している利用者さん、また、アポーヨの利用を検討している方に

参考になればと思い、本人の許可を得て掲載させていただきます。

 

Q1 もともとアポーヨに通おうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?

 私は元々当時通院していた病院のデイケアに通っていましたが、病院の閉院に伴いデイケアへの通所が困難になった際に

アポーヨを見学する機会があり、多くの資格を取得できる点に魅力を感じ通所することを決めました。

それまでのデイケアでは就職に向けた活動は行っていなかったので不安はありましたが、スタッフや利用者の皆様が親切に

接して下さり、少しずつアポーヨに馴染んでいくことができました。

 

Q2 今、どのようなお仕事に就いていますか?(働き始めてどのくらい経ちますか?)

 今の会社に勤め始めてもうすぐ1年が経ちますが、就職前に実習や研修等で半年ほどお仕事させて頂いたので、

実感的にはもう少し長く勤めているような感覚です。

 元々はPC業務を中心とした事務として採用して頂きましたが、新事業開設にあたり部署移動があり、現在は

経理伝票を電子化する業務を担当しています。

 

Q3 採用までの道のりを教えてください。(最初からこの職業を目指していましたか?)

 前述通り今の会社には半年ほどの実習・研修を積んでからの就職でしたが、実習等の際には、やらせて貰えることは

何でもチャレンジしてみようの精神で臨みました。アポーヨでP検2級を取得した旨を履歴書に記載したところ

PC業務が得意な事に着目して頂けたので、PC系の様々な業務を任せて貰うことができました。結果的に自己アピールにも繋がり、

就職時にも良い評価を頂けたようでした。

 元々は事務を目指しての就職でしたが、現在の伝票電子化業務も、とても楽しんで対応しております。新事業であることから

自分達で一からチームを立ち上げていく過程が特に面白く、どうすればより効率的に正確な業務を行えるか試行錯誤しながら

充実した日々を送っています。

 

Q4 就職活動に於いて苦労した事はありますか?

 私の場合は就職試験や面接よりも、就職に対するモチベーションを持つ事に苦労した覚えがあります。当時の私は

とにかく自分に自信が無く、就職に対する明確なイメージも持てていなかったため、就職に対する強い意欲を持てる

ようになるまでが一番大変でした。

 しかし、だからといって何もしないのも時間がもったいないと感じ、興味の沸いた資格を片端から取得していくうちに

自信が付き、就職のイメージも固まっていきました。ある程度のモチベーションが持てるようになったちょうど良いタイミングで

アポーヨから紹介頂いた企業が今の就職先です。

 

Q5 アポーヨの訓練で役立ったと思う事は何ですか?

<プログラム>

・ビジネスマナー

 お客さまとの電話応答それに伴うメモ取り、メール送付等を行う機会が多いため、ビジネスマナーでの練習や

言葉遣いの勉強がとても役に立ちました。

・料理などのグループワーク

 皆で一つの事をする際に行った役割分担やどのような流れで進めるかといった話し合いの経験が業務でも役立っています。

私はチーム内の工程管理や状況によっては人員配置も任せて頂いているので、グループワークで経験を積んでおいて良かったと

実感しています。機会があれば話し合いのまとめ役に積極的に立候補すると、より良い経験が出来ると思います。

また、稟議書作成の経験も上司や他営業所への報告文の作成等に役立っています。

<資格>

P

 元々PCは若干できましたが、履歴書に書ける資格としてP検を取得する事で、上司からExcelやWordの業務を

任せて貰える機会が多々ありました。今の部署に異動してからは新規事業という事もあって管理表等の雛型が一切ない中で、

作成を任せて頂く事も出来ました。視覚的に得意とアピールするためにもきちんとした資格は重要だと感じるばかりです。

P検3級~準2級程度まで取得できると対応可能な業務の幅が大きく広がると思います。

・ビジネス会計講座

 就職した当時は経理系の業務に携わるつもりは一切なかったのですが、何となくで勉強した会計講座の知識が

伝票を読み解くうえで非常に役立っています。

・ビジネスプレゼンテーション検定、コミュニケーションリーダー養成講座

 業務の工程を記載したマニュアルの作成にビジネスプレゼンテーションやコミュニケーションリーダー養成講座で

学んだ分かりやすい・見やすい表現方法が役立っています。また、お客様にメールをご送付する際も、コミュニケーション

リーダー養成講座での相手に状況を伝えるための表現方法が役に立っていると思います。

・秘書検定

 謝罪メールや感謝を伝えるメール等をご送付する際の言葉選びに役立っています。また、相手が望むものや

相手の意図を読む力は秘書検定で養えたものではないかと思います。

 

Q6 仕事をして一番嬉しい(楽しい)と思ったことは何ですか?

試行錯誤を繰り返しながらチーム一丸となって納期を乗り越えた瞬間が何より嬉しいです。また、どうすれば

チームが働きやすくなるか、皆で話し合って出したアイデアが上手く行った時の嬉しさは格別です。

Excelで関数を組むのが好きなので、「こんな管理表が欲しい」という御相談を受けた際に、どのような関数を使えば

相手が一番望む形に仕上がるか考えている時間も楽しく感じます。

Q7 これからの意気込みを教えてください。

 よりチームの皆さんがお仕事しやすく、且つお客様に寄り添った業務ができる環境作りに尽力したいです。

精度とスピードが求められる業務のため、チームの不便や困りごとに可能な限り早いレスポンスを返せるようにすることで、

少しでも業務が円滑に回るような工夫を凝らせればと思っています。

 

Q8 最後に何かメッセージをお願いします(アポーヨの支援についてご意見があればお願いします)

 アポーヨでの経験(プログラムや資格に限らず築いた人間関係なども)はどれも仕事を行う上で役立っています。

特に私は就職後に部署移動があり、就職直後とは全く異なる業務を行っておりますが、意識せずにとった資格の知識が

役立つ事が多々あります。どんなことも無駄にはならないものだなと実感するばかりです。アポーヨでは様々な資格を

勉強する事が出来るので、幅広い知識を身に着けると、お仕事がもっと楽しくなるかと思います。

 

卒業生の声、いかがだったでしょうか?

これまでのいきさつや、アポーヨでの活動の様子、仕事の内容など、大変丁寧で詳細なアンケートを書いていただきありがとうございました。

彼女は自信の無さによる意欲の低下を、資格を取得していくうちに少しずつ解消してきたということですが、

グループワークにも積極的に参加して、意見をまとめてくれたり資料を作ってくれたりと、彼女がスタッフなんじゃないかと思うくらい

八面六臂の活躍をしていましたし、プレゼンや紙芝居などみんなの前で発表するイベントでは

劇団員ですかというくらい高い表現力に驚いた思い出が昨日のことのようによみがえります。

彼女は優等生すぎて嫉妬してしまいそうになりますが、自信の無さや意欲の低下といった、私たちにとって日常的な問題を

どのように解決していったのかという過程を参考にしてほしいと思います。

 

アタクシも「何をするにも自信の無さが伴います。」と言い続けて、はや40年(きみまろかっ)

自信とはどうしたら身につくものなのか。某メンタリストさんが勧めていた心理療法ACT(アクセプタンス コミットメント セラピー)の本

「自信がなくても行動すれば、自信はあとからついてくる」ラス・ハリス著 がかなり痺れる内容だったので紹介させて下さい。

認知行動療法やマインドフルネスといった科学的な裏付けのある内容で、自信の正体がわかります。興味のある方はぜひご一読ください。

 

と言いながら、読んだだけでは自信がつくはずもなく・・・。ぐやぢいですっ!

やっぱり何かしら行動に移さないといけないのね、とほほ・・・。(おぬし、ほんとーに読んだのか?)

アタクシも彼女の行動力を見習いたいと思います。

 

なりたい自分、就きたい仕事、最初はなかなかわからないけど、とりあえず参加してみる、やってみる、動いてみる、

理想の自分までの遠い道のりはとりあえず忘れて、最初の一歩を踏み出す。それを継続する。

そんな小さな積み重ねの先に、自信らしきものが芽生えてくるのかもしれません。

 

 

これからも就職した卒業生の声をブログに上げていきたいと思いますので、お楽しみに!

では本日はこれにて~🖐

 

一覧へ戻る

お知らせ一覧

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

利用開始までの流れ

  1. 1資料請求

    アポーヨ富士・柿田川の詳しいご案内をお送りします。

  2. 2見学

    実際に来所して頂き、アポーヨ富士・柿田川の雰囲気を見ていただいたり、お話を伺わせて頂きます。

  3. 3体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  4. 4手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  5. 5利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

まずは一度、
アポーヨ富士・柿田川
にお越しください!

お電話からもお気軽に
ご連絡ください。

0545-65-6821(富士)

055-983-6500(柿田川)

【受付時間】月曜~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

アポーヨ富士・柿田川は社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。

加盟事業所
ページの先頭に戻る