自身の力を再確認/
1日の流れ
毎日アポーヨ富士・柿田川のスタッフや、利用者さんと同じ場所、同じ目的で過ごすことで、
助け合い、頼り合い、お互いの力が必要になることを実感します。
きっとあなたが気づいていない力や魅力にあなた自身が気づくはずです。
1日の就労プログラム例
アポーヨ富士・柿田川では、一人ひとりの状況、目標に合わせた個別支援プログラムを提供しています。
全員が画一的な同じプログラムを受けるのではなく、
ご利用いただく方の状況に合わせたあなただけのプログラムで就職を目指せます。




具体的な流れ
アポーヨ富士・柿田川で普段行われている、生活の一部と、就労プログラムをご紹介します。
もちろん、利用者様ひとり一人、流れは違います。無理をする必要はありません。
一人ひとりの状況に合わせて、1日の流れをつくっていきますので、ご安心ください。
-
STEP11日は挨拶でスタート!
おはようございます!今日もアポーヨ富士・柿田川の1日がはじまります。スタッフから笑顔で大きな声で、挨拶させていただきますので、笑顔で挨拶をぜひお願いいたしますね。
もちろん、気分が乗らなかったり、苦手だったりという方もたくさんいらっしゃいます。しかし、3日もすると、目と目を合わせて「おはようございます!」が不思議とできるようになるんです。 -
STEP2朝礼で会社体験
さて!始業の時間に来れた方は、会社と同じように朝礼に参加することができます。はじめて就職する方は朝礼の雰囲気を味わうことができます。
「報・連・相」の大切さを学びましょう。慣れてきたらみんなの前で発表できるようになるかも。 -
STEP3ラジオ体操と運動プログラム
心と身体の健康を保つには、運動がいちばんです。
ひとりではなかなか不安で、外に出れない方や、夜型の生活に慣れてしまっている方も、朝のラジオ体操で身体を目覚めさせましょう。天気の良い日はウォーキングに出かけたり、公園でバドミントン等を楽しみます。また、運動器具も完備しており、エアロバイク、ボディプラス、ルームランナーなどで効率的に体力をつけることができます。 -
STEP4昼食はお弁当が無料です
アポーヨ富士・柿田川では、通所されている方にお弁当をご提供させていただいております。
栄養バランスの取れたあたたかいお弁当は、ハンバーグから焼き魚、中華などさまざまな献立をご用意しております。お味噌汁はスタッフが毎日心を込めて手作りをしております。 -
STEP5パソコン学習で仕事に慣れる
就活中や就労後も必要なのがパソコンのスキルです。
WordやExcel、PowerPointなど、必須のソフトの基礎から応用まで学べます。資格取得やスキル目標も個人に合わせて設定できますので、ぜひチャレンジしてみてください。また、増えつつあるテレワークに対応した在宅訓練も行っています。 -
STEP6個別面談で悩みも解決
就活の悩みや生活の悩みなど、不安なことがあればなんでもお話ください。福祉に詳しいスタッフが多く在籍しているので、安心してお話いただける環境が整っています。
食事や睡眠等のアドバイスもさせていただきます。安心して「助けて!」と言える環境です。 -
STEP7自由参加のグループワーク
アポーヨ富士・柿田川では、毎日1時間のグループワークを行なっています。体を動かしたり、意見交換をしたり、就職や社会のことを学んだりと様々なプログラムを用意しています。他の利用者さんと考えたりすることで、自然とコミュニケーション力を身につけられます。参加は自由なので、自分のスケジュールや体調に合わせて参加することができます。
-
STEP8ビジネスマナー講習で安心
はじめて就職する人も、久しぶりの人もあらためてビジネスマナーをきちんと身につけましょう!
面接はどの席に座るべきか、名刺交換で失礼のない手順など、就活や就労後において、必ず役立つ知識をお伝えしています。いまさら聞けない!なんていう不安要素はこのタイミングで全部解決してしまいましょう! -
STEP9各種資格講座で有利な就活
資格は面接の際に自分の能力を伝えられる、大きな強みとなります。就労支援のプログラムとして開発された教育プログラムを利用すれば、楽しみながら資格取得も目指すことが出来ます。自分自身がスキルアップできることで今よりももっと大きな自信をつけることができます。
-
STEP10面接練習で準備万全
応募したい企業についての相談から、履歴書、職務経歴書の作成、自己PRまで、経験豊かなスタッフに様々なアドバイスを受けながら準備することができます。職場見学、実習等のお手伝いもいたします。
-
STEP11終礼の挨拶も大切です
お疲れ様でした!
今日取り組んだこと、感じたことをしっかり振り返ってみましょう。昨日とはまた違った自分に出会えるはずです。毎日、少しづつでもいいのです。ゆっくり就職に向けて、できることを増やして行きましょう。
2年間通うと?
はじめはみんな不安ですし、うまくいかないこともあるかもしれません。でも、焦らず少しずつ通うことから始めましょう。
徐々に慣れてきて、会話が増えて、目標も見つかり、2年前とは違った自分になっているかもしれません。
※横にスクロールすると全体を見られます

就労プログラム例
常時、さまざまな講座を用意しています。
まずは、興味のあるもの、楽しそうなものから体験してみてはいかがでしょうか?
何度か通ううちに、できなかったことができたり、
いろいろな方と接することで大きな自信につながっていくはずです。
- ビジネスマナー
- カウンセリング
- PC学習
- 履歴書の書き方講座
- 面接練習
- 書道
- 短歌
- 英会話
- コミュニケーションUPゲーム
(トランプ、人生ゲーム など)
- ストレッチ
- ヨガ
- ウォーキング
- クッキング
利用開始までの流れ
-
1資料請求
アポーヨ富士・柿田川の詳しいご案内をお送りします。
-
2見学
実際に来所して頂き、アポーヨ富士・柿田川の雰囲気を見ていただいたり、お話を伺わせて頂きます。
-
3体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
4手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
5利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
まずは一度、
アポーヨ富士・柿田川
にお越しください!
お電話からもお気軽に
ご連絡ください。
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
アポーヨ富士・柿田川は社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。
