富士市・清水町の就労移行支援事業所「アポーヨ富士・柿田川」

お知らせブログ

お知らせ

繋がってるよ!第70弾 「体スッキリ体操!!」

2025.04.30

こんにちは~、就労移行支援事業所アポーヨ富士です。😊

繋がってるよ!笑顔になろうよ! 第70弾 のおしらせです!!

「体スッキリ体操!!」

~正しいラジオ体操と自宅で出来る簡単筋トレ~

5月24日 土曜日 13:00~

<講座内容>

スペシャルプログラム第70弾は、宮崎紳先生より、体操と筋トレをご指導いただきます。

日本で育ったなら誰しもがやったことのある、と言っても過言ではないラジオ体操。ポイントを意識して行うと、より運動効果が高まります。ラジオ体操指導員である宮崎紳先生に、正しいラジオ体操を学び、事業所やご自宅にいる時でも、是非取り入れてみてください。当日は、

 ・タオル

 ・椅子(椅子に座ってトレーニングするため)

 ・お飲み物

をご用意ください。

 

<講師>

宮崎 紳 先生

・近畿大学九州短期大学 通信教育部保育科  非常勤講師

・西東京市体操協会事務局長

・全国ラジオ体操連盟公認 ラジオ体操指導員

 

※ビデオ会議システム「Zoom」を繋いで、ライブでお楽しみいただけます。事業所からでも、自宅からでも参加できます。 ~是非ご参加ください~※Zoomを使用しますが、モニター上でご自身は映りません。
※パソコンで視聴される場合は、カメラ・マイク設備無しでご視聴いただけます。
※ご質問等の受け答えはできません。予めご了承下さい。~オンライン体験をご希望の方はアポーヨ富士ホームページの就労プログラム体験会からお問い合わせ入力フォームよりお申し込みください~

アポーヨ富士 お問い合わせ入力フォーム
※お問い合わせ入力フォームの”その他、聞いてみたい内容があれば教えてください”の欄に“ZOOM体験希望とご記入ください。
※お申し込みの締め切りは各開催日前日の17時までとさせていただきます。
※メール返信につきましては、月~土の9:00~18:00の時間帯となりますので、予めご了承ください。

「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」とは、現在事業所に通所しながら訓練されている利用者さんも、ご自宅で訓練されている利用者さんも、全国67事業所の利用者さんと一緒に繋がり、笑顔になれるスペシャルプログラムです。今後も様々なプログラムを実施していく予定です。

一般社団法人 社会福祉支援研究機構のHPの ”ニュース” タブに「繋がってるよ!元気になろうよ!」のアーカイブが掲載されています。

https://social-so.net/

 

お知らせ

2025年2月から「SSOチャンネル」がスタートしました!! (旧 LPオンラインカレッジのアップデート版です。)

「SSOチャンネル」とは、様々な試験団体の協力のもと、就労移行支援事業所の利用者様を支援することを目的として開発された学習システムです。

この中の機能の一部として、毎月1回定期的に開催されてきたイベント「繋がってるよ!笑顔になろうよ!スペシャルプログラム」の過去動画を、アポーヨの利用者さんはいつでも視聴出来るようになりました。

前回の「人生好転セミナー」では、”人生の幸福度が何によって決まるのか” ”死ぬ間際の共通の後悔” など深く考えさせられるテーマで、繰り返し聞きたくなる内容でした。

今までは必死にメモをとるしかなかったけど、これからはいつでも見ることが出来ます。

この学習システム(SSOチャンネル)では、数多くの資格学習教材をご用意しています。

資格の中には、試験会場に足を運ばなくても規定の学習をこなすと資格が認定される「試験免除プログラム」対応資格も50種類を超え、増え続けています。

こちらがアポーヨでとれる資格、また学習できる教材の一覧です。 

うう、目が回る~。😵‍💫   多すぎて見えへんわっ!!

資格の動画や教材だけでなく、就職活動や生活改善のために役立つライフハック情報も盛りだくさん。 

こんなによくできた密度の高い情報が見放題ってサブスクでもないのに凄すぎ!! とひそかに思っているアタクシ。  

アポーヨ最高の推しポイントのひとつです!! 😁

是非、アポーヨでSSOチャンネルを体験してみて下さい。

ではまた、次回もお楽しみに。😄

一覧へ戻る

お知らせ一覧

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

利用開始までの流れ

  1. 1資料請求

    アポーヨ富士・柿田川の詳しいご案内をお送りします。

  2. 2見学

    実際に来所して頂き、アポーヨ富士・柿田川の雰囲気を見ていただいたり、お話を伺わせて頂きます。

  3. 3体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  4. 4手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  5. 5利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

まずは一度、
アポーヨ富士・柿田川
にお越しください!

お電話からもお気軽に
ご連絡ください。

0545-65-6821(富士)

055-983-6500(柿田川)

【受付時間】月曜~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

アポーヨ富士・柿田川は社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。

加盟事業所
ページの先頭に戻る