富士市・清水町の就労移行支援事業所「アポーヨ富士・柿田川」

お知らせブログ

イベントの紹介

丼ぶりシリーズ ○○○○丼

2025.05.20

こんにちは~、就労移行支援事業所アポーヨ富士です。😊

サムネイルのホットプレートを埋め尽くした 目玉焼きの写真はなんやねん! ということでスタートしました、

本日のイベントは、アポーヨ人気イベントの上位ランカー「簡単クッキング」でございます。今回は、ご飯を使ったメニューを考えていただいたところ、利用者さんのたくさんの提案の中から「ビビンバ丼」に決定いたしました。 

ビビンバ丼

ではさっそく下ごしらえの様子からどうぞ。

最後にのせる半熟目玉焼きを最初に作っています。

サムネイルの目玉焼きは、ビビンバ丼の上にのせるやつだったのね。

どこぞのラーメン屋のどんぶりのようなてんこ盛りのもやしを、

量が多すぎるので、茹でてざるで引き上げてという作業をひたすら繰り返す利用者さん。

 

レンジで加熱した小松菜をカット。レンジを有効活用して、時短調理を目指します。

「簡単クッキング」と銘打っていますので、簡単でないといけません。

思いっきり絞ってます。はい。

こっちはにんじんをしんなりするまで炒めてます。

茹でたもやしに味付けしてあえてます。

ひき肉も。

どの具材も、塩、ニンニク、ごま油、中華スープの素、しょうゆ などで味付けしてます。

ズラッと揃ったビビンバ丼オールスターズを片っ端から順番にのせて、盛り付けを完了した丼ぶりの完成写真がこちら!

チューブのコチュジャンもあったのでお好みで添えても。

 

 

知らない間に中華スープまで付いてます。

あ~、腹減った。もーれつに腹減った。 このどんぶりは、すごく食欲に訴えかけてくるものがあります。

ビビンバって上に載ってる具材の種類が多いから準備が大変だけど、ひとつひとつが常備菜としても置いておけるものなので、1日1つ作っては冷蔵庫にストックしていけば1週間後にはビビンバ丼ができるかもしれません。  頑張って3日くらいで作りなさいよっ!

包丁でカットする野菜も、ニンジンと小松菜だけだったので、包丁が苦手な方にもおすすめです。道具がある人は、ニンジンを細切りできるスライサーなんかでやっつけてしまえばいいしね。

野菜たっぷりで健康的なメニューのビビンバ丼を極めて、冷蔵庫にある色々な具材をのせて、おうちで自分だけの創作ビビンバ丼を作ってみてね。

ではまた、次回をお楽しみに~🖐️
 

お問い合わせはこちらから

資格の勉強やイベントへの参加を通して、就職に向けて活動している利用者さんとアポーヨ富士の雰囲気を見学しに来ませんか? いろいろな不安があるとは思いますが、まずは相談しに来てみてね。

見学や体験の予約をお待ちしております。電話や、このホームページの問い合わせから予約してね。😊
見学・体験をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから⤵

アポーヨ富士 お問い合わせ 入力フォーム

直接お問い合わせいただく場合はこちらから⤵

電話番号 0545ー65ー6821
アドレス info@apoyo.co.jp

一覧へ戻る

お知らせ一覧

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

利用開始までの流れ

  1. 1資料請求

    アポーヨ富士・柿田川の詳しいご案内をお送りします。

  2. 2見学

    実際に来所して頂き、アポーヨ富士・柿田川の雰囲気を見ていただいたり、お話を伺わせて頂きます。

  3. 3体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  4. 4手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  5. 5利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

まずは一度、
アポーヨ富士・柿田川
にお越しください!

お電話からもお気軽に
ご連絡ください。

0545-65-6821(富士)

055-983-6500(柿田川)

【受付時間】月曜~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

アポーヨ富士・柿田川は社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。

加盟事業所
ページの先頭に戻る