富士市・清水町の就労移行支援事業所「アポーヨ富士・柿田川」

お知らせブログ

お知らせ

繋がってるよ!第69弾 特別企画「スマホでも 楽しめる 写真ポイント講座」

2025.03.20

  こんにちは~、就労移行支援事業所アポーヨ富士です。😊

繋がってるよ!笑顔になろうよ! 第69弾 のおしらせです!!

「スマホでも楽しめる写真ポイント講座」

4月3日 土曜日 13:00~

<講座内容>

スペシャルプログラム第69弾は、ご活躍される写真家、熊切大輔先生をお招きして、スマートフォンで写真撮影をする際のポイントをプロの先生から教えていただきます。

また、講座中にはテーブルフォトをスマートフォンで実際に撮影していただき、プロの撮影テクニックを感じていただきます。是非、ご参加ください。

※2枚の掲載写真は、一眼レフで撮影された熊切先生の作品です。

<当日ご準備いただくもの>

〇スマートフォン、iPad 等  

〇A4白色用紙

〇被写体となるもの

※被写体はお皿に果物を乗せたり、お菓子をお皿に乗せていただくなどしていただくことで、より綺麗な写真が撮れます。

 

<講師>

熊切 大輔 先生

東京生まれ。東京工芸大を卒業後、日刊ゲンダイ写真部を経てフリーランスの写真家として独立。ドキュメンタリー・ポートレート・食・舞台など「人」が生み出す瞬間・空間・物を対象に撮影する。スナップで街と人を切り撮った写真集「刹那 東京で」を2018年に発売と共に写真展を開催。2021年には写真集&写真展「東京美人景」そして「東京動物園」の三部作で東京の今を撮り続けている。

日本大学芸術学部写真学科、御茶ノ水美術専門学校では講師を務める。公益社団法人日本写真家協会会長

※ビデオ会議システム「Zoom」を繋いで、ライブでお楽しみいただけます。事業所からでも、自宅からでも参加できます。 ~是非ご参加ください~※Zoomを使用しますが、モニター上でご自身は映りません。
※パソコンで視聴される場合は、カメラ・マイク設備無しでご視聴いただけます。
※ご質問等の受け答えはできません。予めご了承下さい。~オンライン体験をご希望の方はアポーヨ富士ホームページの就労プログラム体験会からお問い合わせ入力フォームよりお申し込みください~

アポーヨ富士 お問い合わせ入力フォーム
※お問い合わせ入力フォームの”その他、聞いてみたい内容があれば教えてください”の欄に“ZOOM体験希望とご記入ください。
※お申し込みの締め切りは各開催日前日の17時までとさせていただきます。
※メール返信につきましては、月~土の9:00~18:00の時間帯となりますので、予めご了承ください。

「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」とは、現在事業所に通所しながら訓練されている利用者さんも、ご自宅で訓練されている利用者さんも、全国67事業所の利用者さんと一緒に繋がり、笑顔になれるスペシャルプログラムです。今後も様々なプログラムを実施していく予定です。

一般社団法人 社会福祉支援研究機構のHPの ”ニュース” タブに「繋がってるよ!元気になろうよ!」のアーカイブが掲載されています。

https://social-so.net/

 

お知らせ

2025年2月から「SSOチャンネル」がスタートしました!! (旧 LPオンラインカレッジのアップデート版です。)

「SSOチャンネル」とは、様々な試験団体の協力のもと、就労移行支援事業所の利用者様を支援することを目的として開発された学習システムです。

この中の機能の一部として、毎月1回定期的に開催されてきたイベント「繋がってるよ!笑顔になろうよ!スペシャルプログラム」の過去動画を、アポーヨの利用者さんはいつでも視聴出来るようになりました。

「SSOチャンネル」では、数多くの資格学習教材をご用意しています。

資格の中には、試験会場に足を運ばなくても規定の学習をこなすと資格が認定される「試験免除プログラム」対応資格も50種類を超え、増え続けています。

こちらがアポーヨでとれる資格、また学習できる教材の一覧です。 

うう、目が回る~。😵‍💫   多すぎて見えへんわっ!!

資格の動画や教材だけでなく、就職活動や生活改善のために役立つライフハック情報も盛りだくさん。 

こんなによくできた密度の高い情報が見放題ってサブスクでもないのに凄すぎ!! とひそかに思っているアタクシ。  

アポーヨ最高の推しポイントのひとつです!! 😁

是非、アポーヨでSSOチャンネルを体験してみて下さい。

ではまた、次回もお楽しみに。😄

一覧へ戻る

お知らせ一覧

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

利用開始までの流れ

  1. 1資料請求

    アポーヨ富士・柿田川の詳しいご案内をお送りします。

  2. 2見学

    実際に来所して頂き、アポーヨ富士・柿田川の雰囲気を見ていただいたり、お話を伺わせて頂きます。

  3. 3体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  4. 4手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  5. 5利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

まずは一度、
アポーヨ富士・柿田川
にお越しください!

お電話からもお気軽に
ご連絡ください。

0545-65-6821(富士)

055-983-6500(柿田川)

【受付時間】月曜~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

アポーヨ富士・柿田川は社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。

加盟事業所
ページの先頭に戻る