富士市・清水町の就労移行支援事業所「アポーヨ富士・柿田川」

お知らせブログ

アポーヨの紹介

就労移行支援事業所に通う意味とは?①~④

2022.06.24

① 一人で行う就活と就労移行支援事業所に通うことの違い

 一人で行う就職活動と就労移行に通うことの違いについてお話しします。

 今、おひとりで就職活動を行おうとした場合に、いったい何から始めますか?

・求人情報の検索

・履歴書や職務経歴書の作成

・ハローワーク、就職・転職エージェントなどへの登録

などなど、こんなところが思いつくのではないでしょうか?

 

では次に、ご自身が希望している職種や雇用条件を満たす会社が見つかったとして、

応募する際に不安はないでしょうか。働き始めてから「こんなはずじゃなかった!」

ということにならないように、以下の要点を読んでみて下さい。

 

準備不足や見落とし、不安はありませんか?

求人検索から応募書類の送付、面接に至るまで一つひとつ見ていきましょう。

 

・応募書類(履歴書・職務経歴書など)の作成は出来ていますか?

・ご自身のこれまでの経歴の棚卸しは出来ていますか?

・面接時の受け答えに不安はありませんか?

・面接時の服装や身だしなみは、自分だけの視点で「大丈夫」と思い込んでいませんか?

・その求人の雇用条件に見落としや認識違いはありませんか?

・就労をするための体力や生活習慣は備わっていますか?

・障がいによる苦手分野など、配慮してもらいたいことをしっかりと伝えられますか?

・職場での人間関係に不安はありませんか?

ご自身では、気付きにくいこと

例えば、面接時の服装や身だしなみについて、面接官に違和感を抱かせるようなポイント

(清潔感に欠ける、髪がボサボサ、スーツがしわだらけなど)があったとします。

仮にこれらのポイントが理由で面接に受からなかったとしても、その理由は告げられません。

ご自身がその部分に気付かないまま、また次の面接でも同じ理由で不採用となってしまう

ということになり兼ねないのです。これは応募書類(履歴書・職務経歴書など)の内容でも

同じことが言えます。

スタッフとともに見出していくあなたの可能性

就労に行きつくまでの過程で、スタッフと共に、心配事や不安を一つずつ少しずつ解消していきます。

加えてご自身では気付きにくいこと、見落としがちなことを、客観的な視点でアドバイスをしたり、

素晴らしい長所や可能性を見出すこともスタッフの大きな役目です。

何よりも目指すのは「長く、やりがいを持って働き続けること」ですので

「就職すること」を最終目標とするのではなく、「安心して永く働き続ける」ためのサポートをさせていただきます。

 

② 就労するための基礎作り

「週にどのくらい通えばいいでしょうか?」

アポーヨに見学でいらっしゃった方や、お問い合わせ頂いた方からよく

「週にどのくらいの日数で通えばいいでしょうか?」といった質問や

「どのくらい通えば就職出来ますか?」といった質問を受けることがあります。

利用されている皆さんの生活習慣や体力などはそれぞれ異なります。

「既に生活習慣が確立されていて体調も安定されている方」と、

それを「これから整えていく方」では就労に向けた期間は異なります。

生活習慣や体調といったものは、急に整うものではなく、

長い時間を掛けて慣らしていくものだからです。

 

通所の頻度について

通所の頻度についてですが、生活リズムが整っていない方が突然、週に5日

通う事は難しいでしょう。また、生活リズムが整っているからといって、

いきなり週に5日通うということも、急激な環境の変化によって、

体調を崩しかねないのであまりお勧めはしません。

最初は無理のない日数から、少しずつ体を慣らしていきましょう。

「週2~3日から」というスタートで、最終的には週に5日通えるようになることが大切です。

 

アポーヨに通って成長したことは?

「末永く働く」という事は、決して仕事のスキルや、資格の数で達成できるものではありません。

「生活習慣や体調の安定」という基礎がしっかりしていることが何よりも大切です。

そのためには「就労移行支援事業所に通い、限られた期間の中で、どのくらいあなたが成長できたか」

という事が重要です。就労移行支援事業所に通い始めた頃は、

週に1日~2日行くのがやっとだったという方が、3ヶ月過ぎた頃には

週3日~4日通えるようになり、6ヶ月後には週4日~5日、元気に通える様になった。

というように少しずつ段階的に増やしていくことが必要です。

企業の採用面接に同行すると必ず受ける質問の中に、

「就労移行支援事業所に通って成長したと感じる事は何ですか?」というものがあります。

ぜひとも毎日をなんとなく過ごすのではなく、スタッフと一緒に先を見据えた計画を立て、

ご自身の成長の過程を自覚しながら、就職という人生の一里塚を一緒に越えていきましょう。

 

③「働けること」を証明する

実務的なスキルの証明

アポーヨでは就職後に役立つような、パソコンを始めとしたたくさんの実務訓練を用意しています。

加えて、就労に向けた様々な資格訓練教材や試験免除プログラムといったものも用意しています。

言うまでもありませんが、資格というものは、ご自身の能力をアピールする上でとても

評価のしやすい、そして証明のしやすいものだと思います。

資格は持っていないけれど、入社したら絶対にできます。」と言っても、

信用してもらえないと思います。パソコンひとつとっても、「こんなことができます」

と細かく説明するよりも、例えば「P検2級の資格を持っています」と言えた方が、

おおよそのスキルが判別できるかと思います。  

 

「出来ます」「やれます」の裏付け

では、実務的な能力以外に、その方が会社に入って「長く安定した就労ができるか」

ということに関しては、どのように証明すればよいのでしょうか?

生活リズムや体調など、就労する上での基盤となるものに関して、資格という証明書はありませんので、

「積み重ねた実績をアピールすること」になります。

「実績とは何か?」 それは就労移行支援事業所において、ご自身が決めた通所日を、

安定して通えていること。これが他ならない実績になります。

「アポーヨでは遅刻や欠席が多いけれども、働き始めたら必ずできます」と、

いくらアピールしても、なかなか信用してもらえません

ですから「出来ます」「やれます」ということの裏付けには、

必ず根拠となる実績を伴っている必要があります。

例えば、「この半年間、休まず週5日、アポーヨに通えています。」と具体的な実績を

企業にアピールできるようになれば、就労するための基礎は出来ている

評価を得ることができるでしょう。

 

④就職後のサポート

就職後もアポーヨのサポートは続きます。就職して6か月後から、3年間の定着支援期間があります。

毎月定期的に面談を行います。定期の面談を行っていても、

真面目な方が多いので、無理をし過ぎて体調を崩したり、

職場で、ちょっとしたコミュニケーションのずれに苦しんだり、

卒業してからも様々な理由で職場に行けなくなることがあります。

一人で何とかしようとしても、なかなか解決できないことが多々あります。

そんな時、アポーヨのスタッフが企業の担当者と利用者さんの間に入って解決にあたります。

継続して安定して働けるように、常に相談できるところがあるというのは大きな安心感につながります。

 

以上、「就労移行支援事業所に通う意味」についてお伝えしました。

一見遠回りのようでいて、自分と向き合う時間や、トレーニングの期間を設けたこと、

また、アポーヨで様々な障害や悩みを持つ利用者さんと出会うことで、自分の変化や成長を感じたり、

後々人生を振り返った時に、あせって目先のものに飛びつかなくて良かったなぁと思える日が必ず来ると思います。

貴方様の、見学・体験のお申し込みを心からお待ちしております。

こちらのリンクから資料請求もできます。

https://www.apoyo.co.jp/contact/   

一覧へ戻る

お知らせ一覧

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

記事をもっと見る

利用開始までの流れ

  1. 1資料請求

    アポーヨ富士・柿田川の詳しいご案内をお送りします。

  2. 2見学

    実際に来所して頂き、アポーヨ富士・柿田川の雰囲気を見ていただいたり、お話を伺わせて頂きます。

  3. 3体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  4. 4手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  5. 5利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

まずは一度、
アポーヨ富士・柿田川
にお越しください!

お電話からもお気軽に
ご連絡ください。

0545-65-6821(富士)

055-983-6500(柿田川)

【受付時間】月曜~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

アポーヨ富士・柿田川は社団法⼈社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移⾏⽀援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利⽤ください。

加盟事業所
ページの先頭に戻る